【PR】搬送ロボットガイド

搬送ロボットガイド

ロジアスジャパンのAMRやCTUなどのロボットを紹介 | 搬送ロボットガイド

企業情報

ロジアスジャパンのAMRやCTUなどのロボットを紹介

企業情報

公開:2023.11.30 更新:2023.11.30

ロジアスジャパンは、世界の最先端技術を日本に導入し、ロボティクス、無人化・省人化機器、環境改善機器など、多岐にわたる分野で事業展開しています。同社は、無人化・省人化機器の開発・販売、環境改善機器の提供、ロジスティクスや先端技術に関するコンサルティングサービスなどを手がけ、有名企業との実績も豊富です。

ロジアスジャパンのAMR(自律走行搬送ロボット)は、ピッキング搬送ロボット、ケース搬送ロボット、パレット搬送ロボット、カゴ台車搬送ロボットなど、多彩な製品を取り揃えています。これらの製品は、モジュール設計やレーダー障害物回避機能、安全なエッジ構造など、さまざまなメリットを提供し、低コストで効率的な作業を実現します。

ロジアスジャパンの事業内容とは?

ロジアスジャパンの事業紹介

ロジアスジャパンは、世界の最先端の技術を日本にもたらす企業です。ロボティクスや無人化・省人化機器、環境に優しい商品など、さまざまな分野でグローバルに事業を展開しています。


業務内容

ロジアスジャパンの主な業務内容は以下の通りです。

– 無人化・省人化機器の開発・販売、設置・保守サービス
– 環境改善機器(大型シーリングファン、コンテナシャワーなど)の開発・販売、設置・保守サービス
– ロジスティクスに関するコンサルティングサービス
– AI・IOT・ロボットなどの先端技術に関するコンサルティングサービス
– 海外市場への進出に関するコンサルティングサービス

業務実績

ロジアスジャパンは、有名企業との取引実績を持っています。

– 株式会社ニトリ:家具やインテリア用品の物流システムの最適化
– 花王株式会社:化粧品や日用品の製造工場の無人化・省人化
– 日本通運株式会社:物流倉庫のロボット化やAI活用
– 株式会社ファーストリテイリング:衣料品の在庫管理や配送の効率化

ロジアスジャパンのAMR(自律走行搬送ロボット)を紹介

ピッキング搬送ロボット

ピッキング搬送ロボットは、ピッキングした商品を移動させるためのAMRロボットです。作業者と連携して、タスク管理モジュールに基づいて商品をピッキングします。インテリジェントなフォローアップ機能により、作業者の動きに合わせてロボットが自動的に追従します。軽量品向けと中量品向けの2種類があります。

軽量品向け

サイズ:705×485×1283mm
テーブル:550×485mm
積載荷重:50kg
特徴:小回りが利くので、ECサイトやアパレルなどの軽い商品のピッキングに適しています。

中量品向け

サイズ:1080×680×1236mm
テーブル:925×680mm
積載荷重:300kg
特徴:箱物を多く積むことができるので、食品や雑貨などの中重量の商品のピッキングに適しています。

ケース搬送ロボット

ケース搬送ロボットは、箱に入った軽い商品を移動させるためのロボットです。リフト機能、牽引機能、ローラーコンベヤ機能を搭載しており、工程間の作業を自動化できます。工場での材料輸送に最適です。

サイズ:920×740×470mm
テーブル:820×680mm
積載荷重:400kg
特徴:リフト機能により、ケースを持ち上げたり下ろしたりできます。牽引機能により、複数のケースを連結して搬送できます。ローラーコンベヤ機能により、ケースを自動的に流すことができます。

パレット搬送ロボット

パレット搬送ロボットは、パレットに積んだ重量物を移動させるためのロボットです。フォークリフトとの協働や、ローラーコンベヤ機能による積み下ろしの完全自動化も可能です。荷受用の専用架台を用いれば、倉庫内でのフォークリフトレスのシステム構築が可能です。

サイズ:1340×940×510mm
テーブル:1280×1100mm
積載荷重:1000kg
特徴:フォークリフトとの協働により、パレットを積み上げたり下ろしたりできます。ローラーコンベヤ機能により、パレットを自動的に流すことができます。荷受用の専用架台により、パレットを安定して受け渡すことができます。

カゴ台車搬送ロボット

カゴ台車搬送ロボットは、カゴ台車を移動させるためのロボットです。自動的なピックアップやリリースが可能で、作業者が常に一緒にいる必要がありません。商品に合わせた専用台車も製作します。

サイズ:920×740×470mm
テーブル:820×680mm
積載荷重:400kg
特徴:自動的なピックアップやリリースにより、カゴ台車を簡単につなげたり外したりできます。商品に合わせた専用台車により、カゴ台車のサイズや形状を自由に変えることができます。

ロジアスジャパンのAMR以外のロボット製品を紹介

ケースハンドリングロボット&フラップ型ソーティングロボット

工場や倉庫の作業効率を飛躍的に向上させる画期的なロボットが登場しました。それが、ケースハンドリングロボットとフラップ型ソーティングロボットです。これらのロボットは、保管エリアと入出庫エリアを自在に行き来しながら、ケースの入出庫や仕分けを自動化します。中量ラックをそのまま利用できるので、現場のレイアウトを変更する必要はありません。

また、現在使用しているケースをそのまま使える場合もあります。人手に頼っていたピッキング作業をロボットに任せることで、工場や倉庫の無人化・省人化を実現します。

ケースハンドリングロボットとフラップ型ソーティングロボットの組み合わせは、仕分けから出荷までの一連の作業を完全無人化できます。安定した効率的なナビゲーションモード、マルチパスのリアルタイム設計、車両操作の包括的な監視も可能です。

6つのメリット

モジュール設計

ロボットは、必要な数だけ組み合わせることができます。拡張性や柔軟性が高く、現場のニーズに応じてカスタマイズできます。

レーダー障害物回避機能

前方、後方、側面にそれぞれ三次元立体防護センサー、狭波偵察センサー、側面防護レーダーを装備しています。これらのセンサーは、走行中に障害物の有無を自動的にスキャンし、障害物との距離に応じてスピードを調整したり、回避行動をとったりします。人や移動物体などの動く障害物にも対応できます。

安全なエッジ構造

ロボットのエッジは、人に優しい丸みを帯びた形状になっています。万が一、人と接触した場合でも、怪我を防ぐことができます。

オンデマンド展開

作業のピーク時や繁忙期に合わせて、追加や減少を自由に行うことができます。作業量に応じて、最適なロボット数を調整できます。

短い実装サイクル

現場の環境に合わせて、簡単に設置や移動ができます。専用のレールやガイドなどは不要です。現場の変化にも素早く対応できます。

低コスト

高性能でありながら、低価格で提供されます。また、メンテナンスも簡単で、コストを抑えることができます。

エミアスファン(NEWモデル)の特徴

通常のファン50台分の風量を1台でカバー

エミアスファン

ロジアスジャパンのエミアスファンは、通常のファン50台分の風量を1台でカバーする巨大なファンです。最大直径7.3mの羽根で、広い空間の温度や湿度を均一に保ちます。省エネ、防塵防水、コンパクト、静音、安定、強度、操作性などの多くの特徴を備えています。メンテナンスも不要で、長期間にわたって安心して使用できます。

正回転と逆回転の切り替えも可能で、季節や気温に応じて最適な風を送ります。天井クレーンがある場所でも設置できるので、空間を有効に活用できます。工場や倉庫、体育館などに最適なファンです。

無人フォークリフト

ロジアスジャパンの無人フォークリフトは、フォークリフト作業者のいない工場や倉庫で、荷物の運搬や積み下ろしを自動で行うロボットです。このロボットは、最先端のテクノロジーを搭載しており、高い性能と安全性を誇ります。
360°立体防護センサーを使って障害物を検知し、回避します。偏差角度を0.5°以内に調整して荷物の積み下ろしを正確に行います。

また、異常判断機能で荷物の有無や位置関係を判断し、警報を出します。バーコード識別機能で荷物の種類を識別し、管理や追跡を容易にします。


ロジアスジャパンは、最先端の技術を活用したロボティクス、無人化機器、環境改善機器などの事業を展開する企業です。主な業務には、無人化機器の開発・販売、環境改善機器の開発・販売、ロジスティクスおよび先端技術に関するコンサルティングが含まれます。有名企業との取引実績もあり、製品ラインにはピッキング搬送ロボット、ケース搬送ロボット、パレット搬送ロボットなどがあります。

また、ケースハンドリングロボットやフラップ型ソーティングロボットなどの製品も提供しており、これらの製品は多くのメリットを持っています。さらに、エミアスファンと無人フォークリフトも取り扱っており、工場や倉庫向けの革新的なソリューションを提供しています。