段差も克服!Mighty-D3が実現する自律移動ロボットの進化とは? | 搬送ロボットガイド
AMR
段差も克服!Mighty-D3が実現する自律移動ロボットの進化とは?
公開:2024.10.16 更新:2024.10.16
株式会社Piezo Sonicは、日本の企業で、精密モーター技術の開発に注力しています。また、自律移動型搬送ロボット「Mighty-D3」を開発し、多様な環境に対応できる技術も提供しています。技術革新と応用力で多くの賞を受賞しています。
目次
株式会社Piezo Sonicとは?
株式会社Piezo Sonicは、ピエゾモーター技術を中心にロボットや精密機器向けの高精度モーター開発に注力しています。コンサルティング開発サービスを通じ、製品の最適化や性能向上をサポートしています。
◇概要
株式会社Piezo Sonicは、精密モーター技術の開発を行っている日本の企業です。特に「ピエゾモーター」という技術に注力しており、この技術は精密機器やロボット分野などで広く活用されています。
従来のモーター技術よりも高精度かつ小型、低消費電力という特長を持っており、これによりPiezo Sonicは技術力を広く評価されています。さらに、様々な企業や研究機関との連携により、応用技術の開発にも力を注いでいます。これにより、産業の発展にも寄与しています。
◇コンサルティング開発サービス
株式会社Piezo Sonicでは、技術コンサルティングおよび開発サポートを提供するサービスを行っています。このサービスは顧客のニーズに合わせたカスタマイズが可能であり、特にモーター開発を中心とした製品開発に関する助言や技術提供がなされています。
Piezo Sonicの技術を活用することで、企業は効率的で実用的なソリューションを得られ、製品の最適化や性能向上に貢献しています。このサービスは、技術提案から設計、試作、評価に至るまで一連の流れに対応可能です。
専門知識を持つ技術者が直接関与し、製品開発における様々な課題に対して細かいサポートを提供するため、顧客の抱える技術的問題を解決することができます。Piezo Sonicは、特にロボット工学や精密機械分野におけるピエゾモーターの専門知識を活かし、多くの企業の製品開発を支援しています。
このコンサルティング開発サービスは、製品の市場競争力を高めるための重要な要素となっています。
段差も難なくクリアするMighty-D3

Mighty-D3は、株式会社Piezo Sonicが開発した自律移動型搬送ロボットで、複雑な環境でもスムーズに移動でき、工場の自動化や効率化に貢献します。
◇概要
Mighty-D3は、株式会社Piezo Sonicが開発した自律移動型の搬送ロボットです。このロボットは、段差や凹凸のある道でもスムーズに移動できるよう設計されています。従来の搬送ロボットが苦手としていた地形でも活躍し、その技術力は注目されています。
ピエゾモーター技術を活用しているため、細かな動きが求められる環境でも、高精度で安定した移動が可能です。また、コンパクトな設計を採用しており、狭い場所や複雑な作業現場でも柔軟に対応できます。
これにより、工場内の作業を自動化し効率化を図ることを目指す企業にとって、Mighty-D3は非常に重要なツールとなる可能性を秘めています。
◇さまざまなオプション
AMRのMighty-D3は、その応用性が大きな魅力の一つです。顧客のニーズに合わせて、さまざまなセンサーやアタッチメントを搭載できるオプションが用意されています。
例えば、搬送物の形状や重量に応じてアームやクレーンなどを追加することで、より効率的な搬送が可能となります。また、高度なセンサー技術を活用し、障害物検知やリアルタイムでの経路修正を行うことができ、複雑な環境でも安全かつスムーズに作業が進められます。
さらに、Mighty-D3は複数のロボット同士で協調作業を行うことも可能であり、複数台が連携して工場全体の作業効率を向上させることができます。これにより、柔軟で高度な物流システムを構築できる点は、導入企業にとって大きなメリットとなります。
電力ゼロで姿勢をピエゾニックモータ
ピエゾソニックモータは、省エネルギーと高精度が特徴の次世代モータで、産業機械、医療機器、航空・宇宙など多様な分野で注目されています。
◇ピエゾソニックモータとは
ピエゾソニックモータは、エネルギー効率に優れた次世代のモータです。特に、電力ゼロで姿勢を保持できるというユニークな特徴を持っています。一般的なモータは停止時でも電力を消費しますが、このモータは動作していない間、電力を全く必要としません。そのため、長時間停止状態でもエネルギー効率が高く、現代の産業界で大きな注目を集めています。
ピエゾソニックモータは、ピエゾ素子(圧電素子)の特性を活かして駆動します。ピエゾ素子は、電圧をかけることで振動を起こし、その振動を運動エネルギーに変換します。これにより、低速でも高いトルクを発生させることが可能です。精密な制御ができ、外部からの電力供給が必要ないため、エネルギー効率は非常に高いです。
さらに、ピエゾソニックモータは静音性と低振動を兼ね備えており、騒音が問題になる環境や精密な動作が求められる場面でも効果的です。産業機械や精密装置での正確な位置決めに最適なモータ技術です。
◇さまざまな分野で活躍
ピエゾソニックモータは、産業機械、医療機器、航空・宇宙分野などでその特性が評価されています。産業機械分野では、正確な部品の位置決めや長時間の省エネルギー運転に最適で、工場や生産現場での効率向上に寄与します。
医療機器分野では、静音性が求められる環境で、手術ロボットや測定装置に利用され、動作音が少なく、細かい動作が必要な場面でも効果的です。また、患者の負担軽減にも貢献します。さらに、宇宙や航空分野でも、限られた電力での運用が求められるため、省エネルギーで信頼性の高いピエゾソニックモータは重要な役割を果たしています。
ものづくりで評価され受賞実績も
ピエゾソニックは、ピエゾモーター技術で「精密工学会ものづくり賞」を、また自律移動ロボット「Mighty-D3」で「東京都ベンチャー技術大賞」を受賞しています。
◇精密工学会ものづくり賞
ピエゾソニックが受賞した「精密工学会ものづくり賞」は、日本のものづくり産業を支える優れた技術や製品を評価する賞です。技術革新や生産プロセスの効率化、精密な製品を作り上げた企業や団体に贈られます。
ピエゾソニックは、自社開発のピエゾモーター技術により、この賞の「最優秀賞」を受賞しました。評価されたのは、ピエゾモーターの非常に高い精密性とエネルギー効率です。従来のモーターとは異なり、電力消費を最小限に抑えつつ正確な位置制御を実現する技術が、産業機器やロボット技術で高く評価されました。
その結果、ピエゾモーターの精度と省エネルギー性が認められ、最高の評価を受けてこの賞に輝きました。
◇東京都ベンチャー技術大賞
ピエゾソニックは「東京都ベンチャー技術大賞」も受賞しています。この賞は、革新的な技術や事業モデルで社会に大きな影響を与えたベンチャー企業に贈られ、成長性や独創性が評価されます。
ピエゾソニックは、自社のピエゾソニックモーターを搭載した自律移動ロボット「Mighty-D3」が評価され、この大賞を受賞しました。Mighty-D3は、段差や障害物を容易に乗り越える機動力と、ピエゾソニックモーターの優れた電力効率の組み合わせが高く評価されました。
Mighty-D3は高い自律性と持続的な稼働力を持ち、物流や製造業での広範な応用が期待されています。こうした技術革新と実用性が認められ、東京都ベンチャー技術大賞を受賞しました。
株式会社Piezo Sonicは、日本の精密モーター技術を開発する企業で、特に「ピエゾモーター」に注力しています。ピエゾモーターは、従来のモーターと比較して高精度・小型・低消費電力が特長で、ロボットや精密機器など幅広い分野で応用されています。省エネルギーかつ高精度な制御が可能で、姿勢保持時には電力を必要としないという独自技術が強みです。
自社開発の搬送ロボット「Mighty-D3」は、段差や凹凸のある道もスムーズに移動でき、ピエゾモーター技術による高精度な動きを実現しています。センサーやアタッチメントのカスタマイズも可能で、工場の自動化や効率化に寄与しています。
また、Piezo Sonicは、企業向けに技術コンサルティングや開発支援も提供しており、モーター技術を応用した製品開発に貢献しています。技術力が高く評価され、精密工学会ものづくり賞や東京都ベンチャー技術大賞など、多くの賞を受賞しています。
